仙味エキス株式会社
〒795-0021 愛媛県大洲市平野町野田779番地2 [MAP] 採用電話番号: 0893-24-6878
受付時間: 8:30 ~ 17:30
TEL
0893-24-6878
FAX
0893-23-2092
仙味エキス販売株式会社
〒720-0805 広島県福山市御門町2丁目4番7号 仙味エキスビル2F [MAP] TEL 084-920-1725
FAX 084-973-2578
TEL
084-920-1725
FAX
084-973-2578
仕事を知る・人を知る 研究開発チーム紹介 TEAM INFORMATIONS

研究開発チーム紹介ムービー

研究開発のエキスパート3名と部長にインタビュー!
自分の研究で世の中にどんなインパクトを与えていきたいかなどを聞いてみました。

R&D TEAM
INTRODUCTION
MOVIE

研究開発チーム紹介ムービー

研究開発チーム
先輩インタビュー
STAFF INTERVIEW

仕事内容 JOB INTRODUCTION

研究開発チーム

特許『100件目』を目指して、美味しさと健康を支える技術の研鑽

研究開発チームの仕事は、新商品の企画・開発や当社製品を使用したレシピ・試作品の作成、品質管理・衛生管理、原料・資材受け入れ管理、品質検査・品質保証など、多岐にわたります。

商品開発では、食品メーカー・商社など企業向けのエキス調味料とともに、一般消費者に向けた商品も開発しております。また、エキス調味料製造経験の中で培った酵素分解技術を基に、関連する健康食品の研究・開発・製造を行っています。
開発だけでなく、品質管理でトラブルを未然に防ぎ、安心安全な商品を無事お客様にお届けすることも、大事な仕事の一つです。

仙味エキスでは国内・海外合わせ、今現在、50件を超える特許を取得しています。
今後は特許『100件目』を目指して、ともにプロフェッショナルに味を探求していく仲間をお待ちしています。

一日のスケジュール DAILY SCHEDULE

午前

8:30

出社

ラジオ体操・朝礼(製造部と合同)

8:40

管理職ミーティング

各部署の管理職が集まり、その日の予定業務を連絡し合い情報共有します

8:45

各グループでのミーティング

作業内容及び作業スケジュールの共有を行います

9:00

実務

開発業務(検討・報告・連絡・相談)や取引先の来社対応及び商談

12:00

休憩

検討品の製品化等による製造部への立ち会い業務等がある場合は、時間をずらして休憩を取る場合があります

午後

13:00

実務

開発業務(検討・報告・連絡・相談)や取引先の来社対応及び商談

17:00

業務日報作成・翌日業務の準備等の実施

一日の業務を振り返り報告事項を取りまとめ、翌日の作業に繋げます

17:30

退社

育成カリキュラム CURRICULUM

全社研修

新人研修
・入社後約1週間座学中心に、社内及び社外の集合研修を実施
 その後、工場・研究所での現場研修を1~2ヵ月間実施した後、配属となります
・配属後も場合により、数ヵ月~半年間、または1年間行う場合があります(*コース・部署により異なります)
・3ヵ月後、6ヵ月後を目安にフォローアップ研修を実施しています
職種関連の外部研修
各部署長の判断により、職種関連のセミナーを受講
各種講習会
業務に必要な資格取得のための講習会等参加
管理監督者実践研修
外部より講師を招いて、中間管理職等の階層別研修
新規昇格者の階層別通信研修
・5月より3~4ヵ月間の役職階層に応じた通信研修
・レポート提出後、秋より振り返り、年度末(3月)前に発表会
各種プロジェクトチーム参加
各種プロジェクトチームに参加して、自部署の業務だけでなく
全社的なことを学び、業務に活かします
自己啓発応援・管理
上司との面談により自己啓発目標を毎年設定し、実施していきます

キャリアステップ CAREER STEPS

各チーム共通 キャリアステップ

入社1年目

全員での座学中心の研修(約1週間)と工場・研究室での現場研修を実施(1~2か月)。その後、面談にて最終的な配属希望を確認します。基本的には本人の希望に応じた配属先となりますが、部署により、一定期間は工場研修を継続するなどしてからの配属となる場合もあります。
配属後も、全員でのフォローアップ研修(座学中心)を行います。

研修やOJTを通して業務の経験を積みます。直接の業務以外のこともメンターに相談しながら、3~6か月ごとに上司との面談を実施し、今後のキャリアアップや仕事に対する不安・悩みを話す機会を設けています。

入社2~4年目

徐々に仕事に慣れて、同一部署内の様々な業務を任されるように。随時、上司との面談により、異動の希望やキャリアプランの確認を行います。

後輩への指導も少しずつ行いながら業務経験を積む中で、幅広い業務を担当する「ゼネラリスト」特定の分野に特化する「スペシャリスト」、どちらの道に進みたいかを考え始めます。

入社5~9年目

異なる部署(部門)で、新たな技術やスキルの獲得など、経験を積んで活躍する社員も。

後輩への指導担当を任されることが増え、昇進する社員も出てきます。

「ゼネラリスト」「スペシャリスト」それぞれのキャリアを深めていく期間として、業務スキル向上につながる挑戦の機会を提供します。

入社10年目~

役職につく社員が多くなり、各々のスキルを発揮できるプロジェクトを任せられます。また、後輩の育成も含めたチーム全体の統括を担います。

研究開発チーム キャリアステップ

研究開発部Bさん(女性)の場合

入社

研究開発部へ配属

研究開発の基本的な流れを理解・把握。

8年目

主任

実績を評価され主任に昇進。
基礎研究、応用研究で得られた知識や法則、現象を元に具体的な商品やサービスの開発を行う。

15年目

係長

実績を評価され係長に昇進。
営業と同行してお客様に説明するといった場面も多くなり、コミュニケーション能力も格段に向上。

24年目

課長

実績を評価され課長に昇進。
管理職となり、研究開発部(担当課)の把握・管理運営を行う。

スペシャリスト

入社26年目

PageTop
新卒向け
ENTRY
中途・パート
ENTRY
お電話での
お問い合わせ