レシピ紹介

ふわとろ明石焼

兵庫県明石市のソウルフード、「明石焼」。
そもそも、一般的な「たこ焼き」と何が違うの?って思う人が多いと思いますが、「たこ焼き」はソースをかけて食べるのに対し、「明石焼」はかつおや昆布のだし汁につけて食べる点が大きな違いだそうです。また、地元では古くから「玉子焼」と呼ばれていたそうです(農林水産省HP「うちの郷土料理」より)。
面倒なだし取りも、濃縮だしを薄めて使用すれば必要なしです。ご家庭で簡単に作れるので、ぜひお試しください。

  • #だし
  • #明石焼き
  • #ふわとろ
  • #玉子焼
  • #たこ焼き
  • #手料理グラム
  • #ソウルフード
  • #クッキングラム
  • #家庭料理
  • #料理勉強中
  • #料理上手くなりたい
  • #料理好きさんと繋がりたい
  • #料理初心者と繋がりたい
  • #料理好き
  • #料理好きな人と繋がりたい
  • #料理が好きな人と繋がりたい
  • #料理好きな人とつながりたい
  • #料理上手になりたい
  • #料理初心者
  • #レシピノート
  • #料理レシピ
  • #せんみ
  • #レシピ
  • #かつおだし
  • #仙味
  • #仙味エキス
  • #料理
  • #昆布だし
  • #簡単レシピ
  • #簡単料理
  • cooking

    料理

    ふわとろ明石焼

    30個分


    <A>(約30個分)

    小麦粉

    40g

    米粉

    40g

    ※じん粉があれば尚よい

    500ml

    かつおだし

    大さじ1

    こんぶだし

    大さじ1/2

    うすくちしょうゆ

    大さじ1/2


    卵(Mサイズ)

    4個

    溶いておく

    ゆでだこ

    150g

    一口サイズ約30個に切ります


    <B> だし汁

    200ml

    かつおだし

    小さじ1

    こんぶだし

    小さじ1

    みりん

    小さじ1

    うすくちしょうゆ

    小さじ1/2


    青ねぎ

    適量

    小口切りにする


    作り方

    step1

    ボウルに<A>を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせ、卵を加えて更に混ぜ、生地を作ります(時間に余裕があれば、冷蔵庫で30分以上休ませます)。

    step2

    小鍋に<B>を入れ、ひと煮立ちさせて、だし汁を作ります。

    step3

    あらかじめ熱しておいた焼き型に、油(分量外)を薄くひき、1の生地を 穴がふさがる程度流し込み、ゆでだこを1個ずつ入れます。

    step4

    側面がこんがりと色づき、中心が半熟状になるまで弱火~中火でゆっくりと焼き、竹串など使ってクルリとまわして裏返しながら、形を丸く整えていきます。

    step5

    4を器に盛りつけ、青ねぎを散らした2のだし汁(※熱くても冷たくても、どちらでもお好みに合わせて)を添えて完成です。

    other recipe

    その他のレシピ