根菜類と鶏肉の煮物です。材料の下準備を済ませたら、あとは鍋に入れて煮込むだけ!
企業向けエキス
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/themes/senmie/assets/img/product/page_ttl_img02.jpg)
独自の技術を基盤に安心安全な
天然素材を用いた調味料を製造しております。
用途・原材料ごとに様々な商品をご用意しております。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/CR22113026A.jpg)
根菜の炊いたん
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/CR22113024A.jpg)
白菜ぎょうざ
鍋の具材として使われることの多い白菜ですが、大きな葉っぱを活かして餃子の皮にしてみました。白菜の葉の大きさによって必要な枚数は変わってくるので、適宜調整しながら作ってみてください。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/CR22113023A.jpg)
ブリの照り焼き
今回紹介するレシピはブリの照り焼きです。事前にジッパーつきの袋で漬け込んでつくりおきしておけば、必要なときに解凍して焼くだけですぐに一品出来て、便利です。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22102721A.jpg)
鮭としめじの炊き込みご飯
こんぶだしを使用したあっさりとした味つけの炊き込みご飯です。今回は、鮭ときのこを使ってみました。お好みで、にんじんなどで飾り付けをすると、見た目も華やかです。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22120902A.jpg)
ココナッツカレー
クリーミーで濃厚な味わいと風味が特徴のココナッツカレーです。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22120901A.jpg)
あさりと白インゲン豆鶏肉の煮込み
ポルトガル料理。豆から出るうま味と あさりのうま味が だしのように美味しさをひきたててくれます。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22120301A.jpg)
豚の生姜焼き
今晩のおかずに、豚の生姜焼きはいかがでしょうか。生姜のたれがしっかり絡んだ肉は、ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリです。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22121222A.jpg)
ピリ辛コンニャク
しっかりした味つけの大根とこんにゃくの副菜です。ごはんのおかずにも晩酌のおつまみにも活躍してくれます。また、汁けも少ないのでお弁当にもおすすめです。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22121527A.jpg)
トマトソースのパスタ
隠し味にオイスターソースを入れたトマトソースのパスタです。ここで紹介しているトマトソースは、パスタ以外でも白身魚と合わせたり、パンにのせたり、いろいろな使い方ができますよ。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/CR22102719A.jpg)
鳥取県の郷土料理 いただき
鳥取県の郷土料理である「いただき」という料理です。別名「ののこ飯」とも呼ばれています。各家庭によって味付けや具材は異なりますが、少しのお米でも満足できるように、ごぼうやにんじん、今回の具材としては使用しなかった干し椎茸などの食材を混ぜてかさを増し、油揚げに詰めてから炊き込む面白い料理です。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/CR22120916A.jpg)
新じゃがいものフライ いりこマヨ和え
マヨネーズといりこだしを合わせたソースで、とっても美味しい「フライドポテト」が出来ちゃいます。
ジャンクな味は、子供から大人までみんな大好き!!
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/CR22100507A.jpg)
きんぴらごぼう
家庭料理の大定番きんぴらごぼうです。かつおだしを使うことで、やさしい味に仕上がります。作りおきやお弁当のおかずなど、大活躍してくれますよ。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/CR22100502A.jpg)
かぼちゃの煮物
かぼちゃの煮物といえば、和食の定番のひとつではないでしょうか。すべての材料を入れて落し蓋するだけで簡単にできちゃうんです。今日のご飯やつくりおきに、いりこだしを使って作ってみませんか?
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/CR22100510A.jpg)
焼きおにぎり
調味料を混ぜ込んでご飯に味付けをするので、しっかりと味の付いた焼きおにぎりになります。中にチーズを入れて焼いても美味しいですよ。たくさん作って冷凍しておけば、夜食やおやつにも活躍してくれます。
![](https://www.senmiekisu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/CR22100508A.jpg)
にんじんシリシリー
沖縄県の郷土料理のにんじんシリシリーです。かつおだしを使うことでにんじんの青臭さが少し抑えられます。とてもカンタンで彩りも良いので、お弁当にもおすすめです。にんじんの千切りはスライサーを使うことでお手軽にできますよ。
にんじんがいっぱいあるときに、多めに作っておいてお弁当や常備菜にも良いです。